2.5-2.11TSS802

今週の目標  
①12時間乗る
→13時間33分で達成
②TSS800
→TSS802で達成
③20分225wを2set
→235,240wで達成

2.5
休脚日。風邪をひいてしまった。

2.6  TSS127
FTPあたりで20分3本(212,220,221)
今日は最初から20分3本を目標にしていたけど、いざ回し始めると予想外に回るので、今日は調子がいいと判断して1本目は210wで。
特に問題なくこなすも、2本目も意外と疲れてなく回せる。
set序盤は210-215wあたりで回していたが、ラスト2分あたりから280-300w程度でL5を刺激することに。
結果、set平均が220wになったが、脚がキツくなってきたので、3本目は軽く200wで行くことに。
3本目も始めから踏めるので、気を取り直して220wあたりを目標にする。
今週の目標は20分225wを2setやることだったが、今日は220wにしておくことに。
そこからは淡々と踏んでこのsetも最後2分を300wで回す。
今日はいい練習ができたので気持ち良く眠れる。

2.7  TSS137
 FTPちょい上20分2set(235,240)
SST20分1set(212)
今日は今週の目標であるところの20分225w2setを達成しようと意気込んでローラーに跨る。
1set目は最初230wあたりで入るも余裕があるので235wまで平均パワーを上げて終了。
なかなかいい感じだけど、あくまで今日の目標は20分225w。
2set目はこの強度を維持できるのか不安になりつつ突入。
意外と脚に疲労感はないので235wで回していくも、特に苦労はなく240wで終了。
今週の目標を大幅に超えることができたので満足。
このあたりでTSSが100を伺うところまで来たので今日は辞めにしようかと思うも、ボリュームを稼ぐために軽めに200wをターゲットにSST開始。
軽く回していても210w出るのであとは時間が過ぎるのを待つのみで212wで終了。
少しずつ昔の感覚が戻ってきていることを実感。
メニュー終了後にTRAINGPEAKSから FTP227wじゃね?という通知が来たので上げといた。
この表示を見たのは初めて。
うちのTRAINGPEAKSにはこの機能ないかと思ってたわ(そんなわけない
今月中に20分260wあたりまで上げたいな。
今日はかなり満足だ。

2.8  TSS112
L4  60分(216)
脚に疲労感があったので今日は軽めに流したいなと思う一方で、どうせやるならきちんと練習したいなあという気持ちも。
毎日頑張っていこうな。
てことで60分210wできればなあという軽い感じでメニューに入る。
ブラックラグーンは相変わらず面白いのでそこまで苦になることもなく60分終了。
終わってみれば平均パワーは216wなので、まあまあと言える。
今週はいい感じに練習できてる。

2.9
2.10
お休み

2.11  TSS427
ディーさん、つむつむとF10試乗会に笠岡市まで。
往路はひたすら向かい風で240wで25km/hほどしか出ない。ただ、頑張って牽いた。
試乗会場に着いた時には脚はかなり終わっていたけど、いざF10を目の前にするとテンション上がる。
F10のインプレとしては反応が良くて、空力も向上しているように思える(F8比)。
ダンシングも軽くできるし、F8よりも全然速いじゃないか。
ディスクブレーキverも試乗したけど、こちらの方がより好み。
重心が低いからか、リムブレーキverよりも路面追従性がより高い。
ディスクブレーキの効きも晴天時だとリムブレーキとあまり変わらなかった。
ただ、ディスクにしてしまうと今までのホイール資産が使えないので、それが難点。
楽しい試乗会でした。
帰りはココイチでスープカレーを食べて(味が薄くてこれは失敗)、追い風に乗って淡々と帰る。
途中で膝が痛くなるトラブルもあったけど、クリート調整したらいい感じに回せるようになった。
災い転じて福を成すということにしておこう。

0コメント

  • 1000 / 1000